2018年6月30日土曜日

献血

日    時     6月29日 9時半~11時30分   13時~15時
場    所   公民館
参加人数      77名

前夜の11時から始まったワールドカップロシア大会「日本対ポーランド」1次リーグ最終戦のテレビ放映や雷鳴を伴う強い風雨の天候不順の影響で献血者の来場が危惧されたが、福岡県赤十字血液センター献血車が9時前には老司公民館に到着、今年度の献血受付業務を担当する6名の町内会長も9時30分には受付デスクに待機、訪れる献血希望者の方々と挨拶も軽やかに献血の受付業務が始まった。
地域の皆様の温かいご支援をいただき、54名の献血希望者が来場、午後3時過ぎ、本年度の献血事業は滞りなく終了した。

校区ダーツ夏季大会

日   時  6月21日 13時~15時
場   所  公民館講堂
参加人数    64人
主   催  シニアクラブ連合会 

毎回皆さん楽しみしているダーツ大会、一年に夏季・冬季と二回開催されています。
年々参加者が増えて、熱気が溢れていました。参加者の最高齢は102歳の方で、過去に優勝もされたこともあるお元気な女性で皆さんいつもその方から、元気をいただいていました。
一生懸命的を狙って、投げています
皆さん投げてる方の的に注目
熱気が溢れています
優勝者は、松島さんでした

                       






2018年6月29日金曜日

一人一花運動

『地域の森・花づくり活動支援事業』に老司緑地花壇愛好会(代表・老司一丁目3区 進町内会長)野多目大池ふれあい公園花壇愛好会(代表・野多目4丁目2区 辻町内会長)が応募し認定されました。
目的は、一人一花運動に賛同し花壇のない公園に花を植え潤いある公園にすることと園芸作業をとおして面識のない地域の人たちが集い、情報交換し小さなコミュニティーをつくることを目指しています。


進代表コメント
老司緑地が出来て10年、綺麗な公園として地域の皆さんから利用されています。
福岡市高島市長の「一人一花」運動に協力して、緑の公園に様々な色のある公園なれば、皆さんからさらに喜んでいただけるかなと思いスタ-トしました。
7月から、皆さんの協力もいただいて花を咲かせたいと思っています。よろしくお願いいたします。

辻代表コメント
毎月、第一日曜日公園愛護会として、公園の清掃を行っています。月を追うごとに参加者も増えてきており、清掃が終わって町内の方たちのお話も花が咲く様になって来ました。今回は、「一人一花」運動に協賛し綺麗な花を皆さんで咲かせて、更にお話の輪が広がるようにしていきたいと考えております。宜しくお願いします。                               


                             

 

花壇  栽培予定表



 
花づくり活動支援事業で新規に認可された10団体のうち老司校区から2団体が選ばれました。




 

7月予定表


まちづくり老司協議会だより 7月号


2018年6月16日土曜日

ラブアース

ラブアースとは、自分の住む地球を自分の手できれいにしよう・・・地球美化活動です。福岡市ラブアースに老司校区町内会も参加しています。

日 時 6月10日(日) 午前9時より
老司地区も、各町内で決められた公園、那珂川河川敷等分担して各町内の方たちが出て熱心に清掃致しました。野多目大池ふれあい公園と老司緑地の清掃風景を紹介します。


野多目大池ふれあい公園(野多目四丁目二区 辻町内会長)



 町内会
ボランティア


町内有志で毎月清掃
 

 

老司緑地清掃(老司1丁目3区 進町内会長)

町内会役員と一藤クラブ(老人会)合計23名の参加者があり、きれいになりました。久々に会う人たちは、お互いに元気を確認。除草をしながらおしゃべりを楽しみ無事に終りました。
 
一藤クラブ佐藤会長 挨拶
 
 

                                                                                               


 
 
 
 
 
 
 
 

 

2018年6月15日金曜日

老司校区自主防災研修会

日時        6月9日(土) 10:00~12:00
場所      老司公民館
参加人数      46名
講師      博多あん・あんリーダー会南支部 松岡支部長以下13名
研修内容   避難所運営ゲーム(HUGの体験)
           ・参加者を7班に分け、班別にHUGを実施した。
           ・HUGカード読み上げにより、避難者対応、支援物資対応、情報伝達等を
         体験。
           ・班別に対応を検討したのち、班別に意見発表、全員で問題点を共有した。



















まとめ
  1 松岡支部長から避難者受付名簿の重要性、ペットの問題、仮設トイレの問題、
          男女のニーズの違いによる対応、女性の活用、部屋割り、運営本部・情報板の
          設置など、具体的指導を受けた。
  2 避難所運営はわからないことばかり、問題になるのはうまくいかないからだと
           思います。        
  
年に一度の防災リーダー研修会、人材育成だけに終わらず、老司の知恵と工夫で
 「みんなで助けあえる避難所づくり」を、今後皆さんと一緒に取り組んでいきたいと
思います。








2018年6月14日木曜日

健康なまちづくり懇談会

日   時 6月4日(月) 10時~12時
場   所 老司公民館 講堂
参加人数 38名
テ -   マ   [高齢になっても住み慣れた校区で安心して
                              暮らすための健康づくりを目指して]

 校区担当の佐藤保健師から校区の保健福祉事業の概況や平成30年度の事業計画の
説明があり、参加者を班分けした5グループが「元気な高齢者を増やすために」という
命題を議論し、有意義な意見交換の場を共有した。
 グループの討論の結果を、各グループの代表者が発表し、熱気にあふれた本日の
意見交換会は終了した。



      

2018年6月2日土曜日

青色防犯パトロール実施者講習会

日       時   5月31日(木) 18時30分
場       所   老司公民館
参加人数   73名
    
    1、 司会進行 石橋防犯組合長
    2、 DVD鑑賞 特殊詐欺  「私はダマされない!  その思い込み落とし穴」
    3、 まちづくり協議会     吉田会長挨拶
    4、 青色防犯パトロ-ル実施者講習会 講師 南警察署生活安全課 小吹防犯主任


   DVDでは、誰もが騙されやすい振り込め詐欺・還付金詐欺の手口紹介や儲け話など
   「お金の話」は、詐欺を疑い騙されないことが必要とのDVDでした!

   青パトの講習会では、青パトが地域の犯罪減少に大変貢献しているグラフや犯罪発生表
   の紹介があり改めて青パトの重要性を講習会参加者は認識していました。                  
   青パト乗務員一同、これからも地域のため安全安心運転を誓いました。

高齢者会食交流会

日   時   5月29日(火) 11時30分
場   所   老司公民館
参加者  81名


各町内会より4名ずつの高齢者が招待され、美味しい食事をいただきながら音楽とおしゃべりを、楽しみました。  今回はオカリナ演奏で懐かしい曲・思い出の曲が演奏され、最後は「ふるさと」の演奏にあわせ皆さんで合唱しました。 年2回開催で次回は10月30日(火)の予定です。

今回の料理担当は、男女共同参画協議会のメンバ-の方々で、「大変美味しいお食事ありがとうございました。」参加者の皆さんから感謝の言葉が述べられました。